市議会の役割と議員の仕事

「市議会議員って、どんな仕事をしているの?」「市議会では何を話し合っているの?」などの市民の皆様の素朴な疑問についてお答えするために、簡単ではありますが「市議会の役割」「市議会議員の仕事」についてまとめました。

1. 市議会について

「市議会」は市が行う様々な仕事を決めていきます。より良い市にしていくためには、市民みんなで考え、話し合うことが理想ではありますが、市民全員で話し合うことは難しいのが現実です。そこで4年毎の選挙によって「市議会議員」を選び、市民の代表として市政についての議論・決定を担ってもらいます。その議員の集まりのことを「市議会」と呼びます。

2. 市議会の役割と構成

1)市議会の役割

市議会は主に市政に関する条例や予算、また市長が計画した仕事についてなどについて議会で話し合い、決定します。市長は市議会の決定に沿ってまちづくりを行います。市長と市議会は互いに独立した立場で、意見を出し合い、行き過ぎを正し合いながら市政の「両輪」としてより良い市を目指します。

市民・市議会・市長の関係性

2)市議会の構成

市議会は選挙によって選ばれた市議会議員によって構成されますが、さらに議会をまとめる「議長」「副議長」議員同士によって選出されます。議長は市議会を円滑に運営したり、議会の進行を担うなど、市議会の代表としての仕事を任されます。副議長は議長の補佐役としてサポートし、議長が不在の場合は代理として職務を行います。高砂市では毎年9月に議長・副議長を選ぶための役員選挙が行われます(2022年6月現在)。

3)委員会について

また、議会では数多くの議案や条例について話し合うため、その内容に沿っていくつかの「委員会」を設けています。高砂市では「常任委員会」「特別委員会」の二つがあり、扱う内容によってさらにさらに細かく分類されています。

〇常任委員会…市民の生活に直結するサービスに関して議論・調査をします。

  • 総務常任委員会…政策部、総務部、財務部、消防本部、監査委員、公平委員会、選挙管理委員会、会計課、工事検査室及び市議会の所管に関する事項並びに他の所管に属さない事項を扱います。
  • 文教厚生常任委員会 …市民部、健康こども部、福祉部、教育委員会及び市民病院の所管に関する事項を扱います。
  • 建設環境経済常任委員会…生活環境部、都市創造部、上下水道部及び農業委員会の所管に関する事項を扱います。

〇特別委員会…常任委員会ではカバーできない内容に関して特別に委員会を設置し、審議します。

  • 議会運営委員会…議会の公正で円滑な運営のために、会期日程、議案などを協議します。
  • 広域ごみ処理施設対策特別委員会…ごみ処理施設設置についての施設建設、広域化に係る周辺整備、その他諸課題について調査・研究を行います。
  • 決算特別委員会…一般会計、特別会計、企業会計について適切な予算執行が行われたかどうかを審査します。
  • 会派代表者会議…正副議長を通じて、各会派の連絡、調整を行います。

3. 議会の流れ

市議会は年に4回の「定例会」(3・6・9・12月)と、必要に応じて「臨時会」を開催します。
通常行われる定例会の流れは、以下の通りです。

4. その他の市議会議員の仕事

これまで説明してきたことだけが、議員の仕事ではありません。この他にも、後援会や説明会での情報発信、後援会報の配布、地域活動への参加を通して心のつながりを持つなど、その活動は多岐にわたります。それぞれの議員によっても活動内容は様々なため、ぜひご自身の選挙区の議員のホームページをご覧になって見てください。

高砂市ホームページはこちら

最近の記事

Facebook

PAGE TOP