3月4日、5年間の財政計画である中期財政計画の質疑がありました。
10年間の見通しである長期財政見通しについても同時に提示されました。
高砂市議会議員島津明香の活動報告
3月定例会では、令和3年度当初予算に先立ち、令和2年度補正予算の質疑を行っています。
昨年11月から12月にかけて行われた向島公園トライアルサウンディングについての質疑では、向島公園の利活用について質疑が行われました。
2月25日の本会議では、新型コロナウイルスワクチンに関する予算の質疑が行われました。
1月の臨時議会でも予算が上程されましたが、国の方向性が変更される中で自治体業務も変更が生じることから変更した予算を可決しました。
昨年12月7日よりいただいていた産前産後休暇ですが、2月24日開会の3月定例市議会より、仕事に復帰する予定としています。
それにあたり、第一子の産休を取得してどうだったのか、ということをブログにまとめられたらと思っています。
先日、ローカルマニフェスト推進連盟主催の議会改革に関する勉強会にオンラインで参加しました。
高砂市議会でも12月定例会にて、委員会のオンライン開催を可能とする条例や規則の変更を行っています。
明日、12月7日から12月定例会が開会します。
この度、12月定例会開会日である明日から産後8週まで、第一子出産のため、本会議及び委員会をお休みさせていただきますので、お知らせいたします。
11月27日、継続審査を行っていた第5次総合計画の基本構想と基本計画の一部について、特別委員会での審査を終えました。
19日の全員協議会を経て、市長の考えも伺いながら、委員会での採決を行いました。
19日に行われた臨時議会にて、人事院勧告に準じた給与改定について、市当局から提案された議案を可決しました。
審議の内容についてお知らせします。
明日、臨時議会が行われます。
終了後には、「第5次高砂市総合計画について」「広域ごみ処理施設電力引込工事費負担金について」の2つのテーマで全員協議会も予定されています。